<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

まとめ

【合法的な副業】公務員が蓄財するためにおすすめの方法を紹介します【節約】

公務員
公務員

公務員が副業で稼ぐ方法ってないのかな?

あるとしたらどんな副業があるのか知りたい!

公務員が蓄財するために必要な4つの力

  • 稼ぐ力
  • 貯める力
  • 増やす力
  • 使う力

【稼ぐ力】公務員でも取り組める副業はいくつも存在する!

公務員は原則として副業が禁止されていますが、公務員でも取り組める副業がいくつも存在します。

今回は、現役公務員である私が実際に取り組んだことのある副業についておすすめ順に副業をご紹介します。

公務員におすすめの副業①:ブログ運営

  • 稼げる金額:数百円~数万円

公務員にもっともおすすめしたいのがブログ運営を始めることです。

公務員は執筆業で収入を得ることは合法とされているため、

とはいえ、これまでネットの広告業で懲戒処分を受けた例はありません。

また、ブログの運営は稼ぐ力を身に付けるためにとても役立つため、公務員をしながら副収入を得るだけでなく、

  • 公務員をやめて転職したい・独立したい
  • 公務員を退職した後に定期収入を得たい

こういった考えを持つ方にもとてもおすすめできる副業です。

【注意】短期間ですぐ稼げるわけではない

ブログの運営は稼ぐ力をつけるためには非常に役立ちますが、短期間ですぐに稼げるようにはなりません。

ある程度、長期間運営を継続していく必要があるので要注意です。

公務員をやめたいと考えている方にもおすすめ

ブログを運営することで次のスキルが身につきます。

  • マーケティングスキル
  • ライティングスキル
  • 商品開発力
  • リサーチ力

稼ぐために必要なスキルを一通り学べるため、ブログは公務員に非常におすすめの副業です。

公務員におすすめの副業①:自己アフィリエイト

  • 稼げる金額:1万円~10万円/月

公務員の副業として最もおすすめなのがこの自己アフィリエイトです!

自己アフィリエイトは作業自体は30分程度でできるのに、対価として1万円〜2万円程度を稼ぐことができるからです。

自己アフィリエイトとは、商品やサービスに申し込んだ対価としてお金を得ることを指します。

この商品やサービスの中には、『無料』で商品やサービスの申し込みができるのにもかかわらず、キャッシュバックを得られるものが存在しています。

そのため、無料の商品やサービス申し込みの対価としてキャッシュバックを得られる錬金術のような副業です!

具体的な自己アフィリエイトのやり方については以下の記事でご紹介しています。

公務員はハピタスの自己アフィリエイトで合法的に月1〜2万円を稼げる!具体的な手順と注意点を解説します こういった疑問にお答えします。 公務員はハピタスで合法的にお金を稼げる! 公務員は通常、本業以外でお金を稼ぐことができません...

公務員におすすめの副業②:株式投資

次に公務員におすすめなのが株式投資です。

私の経験上、中長期的な投資をすれば株式投資で負けることがほとんどありません。

公務員はリストラや倒産がないため、安定的な収入を長期的に得ることができるため、積立投資をすれば数年後には大きな資産を築くことができるからです。

具体的な株式投資の方法については以下の記事で紹介しています。

【合法的な副業】公務員が蓄財するためにおすすめの方法を紹介します【節約】 公務員が蓄財するために必要な4つの力 稼ぐ力 貯める力 増やす力 使う力 【稼ぐ力】公務員でも取り...

公務員におすすめの副業③:治験

公務員は治験に参加するのもおすすめです。

治験は、参加するまでに多少の手間がかかるものの参加さえできればめちゃくちゃ簡単にお金を稼げるからです。

1回の治験で2〜5万円程度稼ぐことができます。

(学生時代の話ですが、かつて私は1回の治験で40万円稼いだことがあります)

治験の具体的な内容については以下の記事でご紹介しています。

現役公務員が治験ボランティアで副業してみた。【合法で稼いだ実体験を紹介】 どうも!現職公務員ブロガーのススムです。 現役公務員は基本的に副業を禁止されていますが、その中でも数少ない収入源となりうるのが...
日帰りの治験は薄給である若手公務員がお金を稼ぐのにベストな手段!治験の内容の具体例も併せて紹介!若手の公務員は薄給で生活費が足りなくなりがち! 若手の公務員は薄給で生活費が足りなくなりがちです。 若手の公務員は給料が少なく、...

公務員におすすめの副業④:メルカリ

メルカリもお小遣い稼ぎとして非常におすすめです。

金額は少額ですが、日常生活で不要になったものを非常に気軽に売買できるからです。

日常生活の不用品であれば、税金もかかりませんしもちろん副業として行うことができます。

特に公務員の場合、引越し時に不要品を販売するととても便利です。

メルカリでお金を稼ぐ手法については以下の記事で解説しています。

公務員はメルカリOK!副業禁止規定には当たらないメルカリを利用すれば副業としてお小遣い稼ぎが可能! メルカリで副業としてお小遣い稼ぎをすることができます。 実際に私も引越しの際...

公務員におすすめの副業⑤:iDeco(イデコ)

iDecoも公務員がお金を稼ぐためにおすすめの方法です。

理由は2つあります。

  • 定年退職時にまとまったお金をもらうことができる
  • 毎年支払っている税金を安くできる

iDecoはできるだけ早い時期から初めて長い期間やるほど、メリットが大きい投資です。

iDecoについては、以下の記事で詳しく解説しています。

若手公務員はiDeco(イデコ)を始めるべき理由 現役公務員がiDeco(イデコ)のメリット・デメリットを解説若手公務員はイデコ(ideco)を始めるべき理由 若手公務員はiDecoを始めたほうがいいです。イデコ(ideco)とは、投資信託などの...

公務員におすすめの副業⑥:プログラミング

若干難易度が上がりますが、プログラミングも公務員の副業としておすすめです。

プログラミングは人目につきにくく、専門性を身につければ大きく稼ぐことができるからです。

また、プログラミングの専門知識を身につければ、好条件でIT系の職種へ転職することも可能です。

プログラミング学習で稼ぐ方法についてはこちらの記事で解説しています。

転職・独立・副業したい公務員は、人目につかずに専門性を活かせるプログラミングで稼ぐのがおすすめ!プログラミングスクールを受講した現職公務員が解説転職・独立・副業したい公務員はプログラミングを学ぶべき 転職・独立・副業したい公務員はプログラミングを学びましょう。 公務員にと...

公務員におすすめの副業:不動産投資

不動産投資は公務員の安定した身分を生かして収入を得るのにオススメの投資法です。

公務員は収入が安定しているため、銀行からローンを組んで不動産投資を行うのにうってつけの職業です。

公務員におすすめの不動産投資会社

  • 【おすすめ】RENOSY(リノシー):AIの活用により、資産価値の高い不動産の紹介を受けられる。今なら無料面談で5万円のキャッシュバックも!(ぼくも面談を受けたことがありますが、熱意あるわかりやすい説明が印象的でした。)
  • 【おすすめ】ファイナンシャルアカデミー:不動産投資のノウハウについてイチから説明指定くれるセミナーを開催中。不動産投資の知識がない人におすすめ。
  • 【おすすめ】ビルドリ:不動産の資料を一括請求できるサイト。届いた資料の中から興味のある物件に問い合わせられる。面談に抵抗がある人はまずはここから始めるのがおすすめ。
  • グリーン・ワークホース:中古マンションに特化した不動産会社。ぼくが面談した担当者は知識が豊富で大きな学びを得られました。
  • グローバルリンクマネジメントの不動産投資セミナー :不動産の基本的な知識を身につけるのにとてもおすすめの会社。区分マンションがメイン。
  • LIANEST【リアネスト】 :中古マンション投資について学べるセミナーです。初心者が初めて学ぶのにおすすめです。
  • 株式会社ティー・フィック :東京都心限定で中古マンション投資の販売をしている会社
  • 株式会社フィリックス:愛知・名古屋を中心としたアパート投資について学べる。アパート投資がメイン

【合法的に稼ぐ】公務員の不動産投資で堅実にお金を稼ぐ方法をご紹介します こういった疑問にお応えします。 今回は公務員として不動産投資に取り組んでいる彼の実体験をもとに公務員におすすめの不動産投資をご...

公務員がお金を節約する方法

公務員がお金を貯めるなら稼ぐよりも節約する方法が簡単です。

お金を稼ぐためにはその都度なんらかの行動を起こさなくてはいけませんが、お金を節約するだけならまったく負担がなく取り組めるからです。

私が実践しているお金の節約方法をご紹介します。

公務員におすすめの節約方法①:paypayに登録する

paypayは、スマートフォンなどで決済できる電子マネーの一種です。

paypayを利用するとキャッシュバックやさまざまなキャンペーン特典を得ることができます。

普通に現金払いするより、年間で数万円お得です。

何より手間がかからずにお金を貯めることができるので、気軽に始められる他おすすめです。

paypayについてはこちらの記事で解説しています。

公務員がpaypayに登録するメリットとお得な登録方法をご紹介しますpaypayとは? paypayとはソフトバンクグループの一つであるpaypay株式会社が提供する電子決済サービスです。 pay...

公務員におすすめの節約方法②:格安sim(格安スマホ)に切り替える

格安sim(格安スマホ)を使用することで毎月のスマホ料金を安価に抑えられます。

3大キャリア(Docomo・au・Softbank)はその他の格安simよりも、毎月に通信料は3000円〜5000円ほど高いです。
(つまり、3大キャリア利用者は年間で3.6万円〜6万円も損をしています!

スマートフォンの使用で特にこだわりのない方は、格安sim(格安スマホ)の使用をお勧めします。

格安simについてはこちらの記事で解説しています。

【公務員におすすめ】auユーザーはUQモバイルへ変更するのがおすすめ!UQモバイルのメリット・デメリットを紹介公務員は収入を増やす方法が限られているため、生活費を削減することが最も効率的に収入を増やす手段です。今回は、生活の必需品であるスマートフ...

公務員におすすめの節約方法③:安い電力会社へ変更する

安い電力会社へ切り替えることで毎月の電気料金を安く抑えられます。

一人暮らしの場合、東京電力はその他の電力会社よりも毎月の電気料金が500円程度高いです。

スマホ代よりも料金差は小さいですが、一度切り替えておけばあとは勝手に節約してくれるので早めに切り替えるのがおすすめです。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

楽天でんきは一人暮らしの若者や公務員におすすめの電力会社!メリット・デメリットを紹介します。普通の一人暮らしの方は、元国営の電力会社(東京電力・東北電力・九州電力など)の電気を購入してることが多いです。しかし、これらの元国営の電...

【まとめ】安定した収入を投資に回すことではじめて副収入を増やせる!

安定した収入を投資に回すことではじめて副収入を増やせます。

公務員は安定した収入があるものの、それを再投資に回している人は現状それほど多くありません。

昔の公務員であれば、投資をしなくても退職金や年金を十分もらえました。

しかし、これから退職する20代や30代の公務員は、安定した収入を投資に回して副収入を得ないと老後の生活が成り立たなくなる可能性が大きいです。

今回ご紹介した副業で、ご自身が始めやすいものを選んで将来に備えていただけると幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

公務員予備校のおすすめ徹底比較【費用・特徴・職種ごとに】公務員予備校は、予備校ごとに得意分野があります。 相性の合わない予備校に通うと多額のお金を失い、試験にも失敗します。 公務員予備校選...

他にも公務員生活を充実させるために役立つ情報をまとめているので、ぜひご覧ください。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。