これから公務員として働く方に向けてどのような服装を準備しておけばいのかを解説します。
私は、地方から上京して東京都内で一人暮らしをしている現役の公務員なので、
同じ一人暮らしをしている方に特に参考になると思います。
私の体験を踏まえて役に立ったものやおすすめのグッズをご紹介します。
公務員のトップスは「襟付き」が基本
男性公務員がトップスに着用する服は襟がついていることが基本となります。
(つまり、襟のついていないTシャツのような服装はあまり好ましくありません。)
襟がついているシャツとなると夏場はポロシャツが着用できますが、冬場はワイシャツ以外に選択肢は事実上存在しません。
そのためできるだけ、扱いやすいワイシャツを選ぶことが大切です。
洗濯してもシワがつかないワイシャツが公務員におすすめ!
一人暮らしの男性公務員は洗濯してもシワがつかないシャツがおすすめです。
アイロンがけは5分程度で住みますが、1日5分を積み上げていくと、1年間で30時間もアイロンがけの時間が必要になります。
また、男性にとってアイロンがけはあまり慣れない作業だと思います。
アイロンがけに失敗して変なシワを作るリスクもあります。
そこでおすすめなのが洗濯してもシワがつかない形状記憶加工がほどこされているワイシャツです。
私は洋服の青山で売っている「ノンアイロンマックス」というシャツを着用しています。
このシャツはアイロンがけしたワイシャツよりも綺麗に乾いてシワがつかないので非常に使い勝手がいいです。
アイロンが全くいらないほど綺麗なワイシャツの仕上がりになります。
ワイシャツは色付きやストライプのものでも構いません
公務員の職場は、無地の白ワイシャツでなくてはいけなというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、
実際の職場では色や柄の入っているワイシャツを着ている人はかなり多いです。
住民の目に止まるような極端に派手な色出なければ、色がついていたり柄が入っていても全く問題ありません。
むしろ、ネクタイなどを一切着用しないクールビズ期間では、真っ白なワイシャツはシンプルすぎて物足りないし、
「なんか高校生っぽい服装だな〜」と思われてしまいます。
TPOに応じてワイシャツを着分けることができるように、薄いブルーやピンク入った色付きのワイシャツを購入するのがおすすめです。
組み合わせとしては、
- 無地の白ワイシャツ×2着
- 薄い色や装飾のついた(ブルー系統のワイシャツやストライプの入ったワイシャツ)×3着
という組み合わせが大切だと思います。
就活の時に使用した白いワイシャツが着れそうであれば公務員になってからも流用できます。
一人暮らしの公務員はワイシャツを最低5着そろえること!
一人暮らしの公務員はワイシャツを最低でも5着用意することをおすすめします。
一人暮らしの公務員は平日に洗濯する余裕がないことが多いからです。
平日の月曜日から金曜日までの5日分のワイシャツが欠かせません。
特に就職したばかりの頃は、初めての仕事で消耗して平日に選択する元気がなくなりがちです。
また、仕事だけでなく同期や職場の人との飲み会が頻繁に行われるので、夜遅くに帰宅してから洗濯機を回すのは近隣の住人の迷惑にもなります。
そのため、ワイシャツを5着持っていないと、平日に洗濯機を回さなければ仕事にきていくワイシャツが足りなくなってしまいます。
私も就職して最初の頃は、平日に選択する余裕がなかったので、一人暮らしで平日に洗濯する余力がなかったので、週末にまとめて1回洗濯していました。
もちろんワイシャツが5着以上なら何着あっても困りません。
その後、私は休日出勤が増えて土日含めて毎日夜遅くまで働くようになると、洗濯する時間がなくなり、ワイシャツをさらに買い足して今では合計で10着くらい持っています。
ノンアイロンマックスシャツを安く買うには青山カードに加入する
ノンアイロンマックスシャツを安く買うには青山カードに加入するのがおすすめです。
青山カードに加入すると洋服の青山3000円分+10%割引クーポンを毎年もらうことができるからです。
しかも初年度年会費は無料なので、2年目以降に必要ないと感じたら年会費を払わずに割引券だけ利用することも可能です。
また、2年目以降も年会費1250円かかりますが、3000円分の商品券+10%割引券がもらえるのでいずれにしても結構お得です。
私は青山カードに加入したままにしておいて、毎年1年ごとに送られてくる割引券を利用して、靴下やシャツなどの小物を購入しています。
クレジットカードの予備としても使用できるので年会費1000円以上の利用価値があると思います。
ワイシャツを長持ちさせるために必要なグッズ
ノンアイロンマックスシャツは普通のシャツよりも値段が張るので、できる限り長く使いたいシャツです。
私がノンアイロンマックスシャツを長持ちさせるために使用しているおすすめのグッズを紹介します。
- 袖や襟の汚れ落とし用洗剤
- ボタンのほつれを防ぐ洗濯ネット
袖口や襟の汚れおとし用洗剤
ワイシャツの襟や袖口は黒ずんだ汚れがつきやすいです。
特に白いワイシャツなど汚れが目立ってしまいます。
そこでこの襟や袖口用の洗剤を汚れのある部分に塗ってから洗濯すると、黒ずんだ汚れが非常に落ちやすくなります。
値段も数百円程度と安くて半年以上使えるので、私はまとめ買いして自宅に置いています。
購入してから3~4年たったワイシャツでも襟にほとんど汚れがついていません。
ボタンのほつれを防ぐ洗濯ネット
ワイシャツを洗うときは、洗濯ネットに入れて洗うのは必須です。
洗濯ネットに入れて洗わないと水流によってワイシャツのボタンがほつれやすくなってしまいます。
ボタンがほつれると直すのにいちいち裁縫道具を買ったり、お店に持ち込んで修繕してもらうのはなかなか面倒です。
そのため、洗濯ネットを利用してあらかじめボタンがほつれないように予防しましょう。
「別にネットなんか入れなくても大丈夫っしょ!」とおもう方もいるかもしれません。
私も当初は洗濯ネットを使用していなかったのですが、社会人になってから頻繁にワイシャツを着るようになると思っているよりも早くボタンがほつれ始めます。
3ヶ月〜半年が経ったあたりから徐々にほつれが目立ち始めて、最終的にはボタンをどこかで落として紛失してしまいました。
また、職場にボタンのほつれたワイシャツ通うのは周囲の目も気になります。
私はワイシャツ専用の洗濯ネットを使用しています。
ワイシャツ用で作られているだけあって洗濯ネットの中でワイシャツが擦れないのでボタンがほつれることなく洗濯できます。
最も手間がかからず低コストで予防できる洗濯ネットは新社会人となる公務員お方にはとてもおすすめしたいです。
公務員のおすすめするワイシャツに似合うネクタイ
- ネクタイは単色・ストライプ柄・ドット柄から選ぶ
- ネクタイは最低でも3本ほど持っていれば使い回すことは容易
- ブランドにこだわりがなければ、ネクタイをま数本まとめて売っているセットなどを購入するのが経済的!
- ネクタイピンは1本あればいろいろ使いまわせて便利!
公務員にはネクタイの規定はありません。
住民の方が不快に感じないレベルで派手すぎないネクタイであれば決まりはありません。
新公務員にとって無難で、最もおすすめしたいのは、ストライプ柄で寒色系のネクタイです。
また、ネクタイはワイシャツほど数は多くなくてもいいと思います。
ネクタイは最低でも3本くらいあれば十分回していくことができます。
ネクタイは夏場のクールビズ期間には出番がないですし、ワイシャツほど汗や汚れがつきにくいです。
さらに、ネクタイは、ブランド品などのこだわりがなければどこのお店で買っても遜色ありません。
先ほど紹介した洋服の青山で購入しても構いませんが、ネクタイの価格については少し割高な印象を受けます。
そのため、amazonなどで販売しているビジネス用のネクタイ数本セットなどを購入するのが経済的です。
ネクタイも就活の時使用していたシンプルなものを使い回しても構わないでしょう。
むしろ就職してすぐくらいの時は就活の時に使っていたものの方がむしろフレッシュ感が出るかもしれません。
1本持っておくと実はいろいろ役立つネクタイピン
ネクタイピンは一つ持っていると色々な場面で応用が効きます。
- 色々な場面でネクタイがブラブラ動くのを防ぐことができる
- 公的な会議や結婚式などのプライベートでのフォーマルな場面でも利用できる
- 1本1000円程度で購入できてしかもずっと使える
ネクタイがブラブラ動くことを防ぐことができる
ネクタイがブラブラ動くのって思っている以上に邪魔くさいです。
例えば、、、
- トイレで水道で手を洗おうとして前屈みになるとネクタイ蛇口に触れて濡れる
- 書類を抱えて運ぶ時にネクタイが引っかかって首が締まる
- ネクタイが引っかかってネクタイが曲がる
細かいですけど、ネクタイがブラブラ動くことって地味にストレスを感じます。
私は職場に行く時は必ずネクタイピンをつけるようにしていました。
ネクタイピンはフォーマルな場面では必須!
ネクタイピンはフォーマルな場面で使用する必要があります。
例えば、結婚式に参加するときなどはマナーとしてネクタイピンを着用しますし、仕事でも正装が求められるフォーマルな場面では、ネクタイピンを着用することがあります。
そのようなもしもの時のために1本だけでも持っておいた方が何かと役立つことは多いです。
ネクタイピンであれば、結婚式用・ビジネス用にそこまでデザイン上の差がないので、シンプルなものを一つ持っていればどちらでも併用することが可能です。
一つ1000円くらいで買えるし、今後結婚式などに呼ばれた時も使い回しできるので最低一つくらいは持っていた方がいいです。
実は見落としがちですが、ネクタイぴんはかなり役立っています。
公務員がワイシャツに合わせるインナー
夏場はユニクロのエアリズム(ベージュ色)
ワイシャツの中に着るインナーが透けて見えるとなんとなく不快感を覚える人もいると思います。
黒や白のインナーはワイシャツから透けて見えることが多いです。
そこで私はベージュ(肌色)のインナーを切ることをおすすめします。
ベージュは肌の色と同じ色のため、肌と同化して透けて見えません。
お勧めはユニクロの肌色のエアリズムです。
通気性もよく汗もすぐに乾くので夏場などに重宝します。
インナーもワイシャツと同じよく1週間着まわせるように最低でも5枚は用意しましょう。
冬場はヒートテックインナー
冬場はユニクロのヒートテックインナーがおすすめです。
ヒートテックと呼ばれる発熱性に優れたインナーを着用すると暖かく過ごせます。
ユニクロのヒートテックでもいいですが、私はより保温性に優れたグンゼのヒートテックを着用しています。
冬はジャケットを着ているたことが多く、夏ほどインナーの色が目立ちません。
そのため黒いインナーでも大丈夫です。
まとめ
公務員ワイシャツ事情について私の経験談をもとに記事を書いてみました。
これから公務員になる方はぜひ採用前の準備として参考にしてみてください。
まとめると、、、
おすすめのワイシャツ
ご覧いただきありがとうございました。
〜公務員のクールビズ事情について知りたい人はこちら〜