<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

公務員予備校

EYE公務員試験予備校の評判・口コミは?【社会人・既卒におすすめ】

公務員志望者
公務員志望者
公務員予備校EYEの評判や口コミってどうなんだろう?料金や特色も詳しく知りたい。

公務員志望者
公務員志望者
どの予備校に通おうか迷ってるけどEYEの強みを知りたい。

こういった疑問にお応えします。

ぼく自身も受験生時代にEYEの体験入学を受けた経験や公務員予備校EYEに通って合格した友人・知人の話からリアルな口コミや体験談をお伝えできますよ。

この記事の筆者のプロフィール

  • 公務員試験で複数の役所から1位合格を獲得
  • 人事課の公務員として勤務経験あり
  • EYE出身の公務員試験合格者の知り合い多数

この記事を読めば公務員試験の合格のためにEYEがどのように役立つかわかりますよ。

本記事の内容

  •  公務員予備校EYEの評判・口コミ
  • 公務員予備校EYEの概要とメリット・デメリット
  • 公務員予備校EYEと他の予備校との比較

\公務員予備校EYEをすぐに資料請求したい方はコチラ/

\無料の個別面談を受けたい方はコチラ/

※今なら個別相談を申し込むと「公務員試験合格 やることリスト100」を無料でゲットできます。

ススム
ススム
それでは順番に解説していきましょう。

Contents
  1. EYE公務員試験予備校の良い評判・口コミ
  2. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:受験・面接対策が充実
  3. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:受験仲間のつながりが強く学習継続の支えになる
  4. EYE公務員予備校の良い評判・口コミ:面接練習をする相手がすぐに見つかる
  5. EYE公務員予備校の良い評判・口コミ:職員やスタッフの雰囲気が良い
  6. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:社会人・既卒から高い評価
  7. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:値段が安かったのが決め手になった人が多数
  8. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:大手公務員予備校よりも担任と気軽に相談できる環境が整っている
  9. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:中堅大学出身者が多く受講している
  10. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:信頼できる合格実績
  11. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:仲間づくりに役立つ
  12. 公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:個別授業がカリキュラムに含まれている
  13. EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ
  14. EYE合格者インタビューを YouTubeで発信中
  15. EYE公務員予備校の講師の評判
  16. 【体験談】EYE公務員予備校に通っていた人の感想
  17. EYE公務員予備校の概要
  18. EYE公務員予備校の費用・料金
  19. EYE公務員予備校の特徴
  20. 公務員予備校EYEのメリット・強み
  21. EYE公務員予備校のデメリット・注意点
  22. EYE公務員予備校の割引制度
  23. EYEは公務員試験の独学にもおすすめの予備校
  24. 【おすすめ】EYEの面倒見の良さを実感するには無料個別面談がイチオシ
  25. 予備校選びで大切なのは自分の目で確かめること!
  26. 【やらないと損】EYE個別相談時の注意点
  27. EYEと他の大手公務員予備校の比較
  28. 【結論】心配性な方には、少人数制で面倒見が良いEYEがオススメです!

EYE公務員試験予備校の良い評判・口コミ

まずはEYEの評判から詳しくご紹介しますね。

  • 受験・面接対策が充実
  • 受験仲間のつながりが強く学習継続の支えになる
  • 社会人・既卒から高い評価
  • 値段が安かったのが決め手になった人が多数
  • 大手公務員予備校よりも担任と気軽に相談できる環境が整っている
  • 中堅大学出身者が多く受講している
  • 信頼できる合格実績
  • 仲間づくりに役立つ
ススム
ススム
順番に解説していきましょう。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:受験・面接対策が充実

上記の口コミのように、EYEは面接対策の一環として、毎年ボランティアを企画してくれます。

また、現職公務員のお話が聞ける公務員お仕事フェスや警察消防志望向けに公安ゼミなどを実施していますよ。

ススム
ススム
大手予備校(TACや LEC)よりも、きめ細かいサービスを提供してくれますよ。

LINE相談が好評

実際自分自身も担任の岡田先生には気になる事があれば気軽にLINEなどで相談し自分のやるべきことを明確にすることで勉強を効率よく進めることができました。

引用:EYE合格体験記

EYEの強みは担任講師とLINE相談ができることです。

相談の内容はどんなものでもOKです。

  • 面接対策の方法(面接カードの書き方や志望動機の作り方)
  • 筆記試験の勉強方法
  • 試験勉強で感じる悩みや不安

受講生ひとりひとりに寄り添ってきめ細かい対応をしてくれますよ。

担任の先生に直接LINEで相談できる公務員予備校はEYEだけです。

ススム
ススム
電話やメールよりもLINEの方が相談のハードルが低くて使いやすいですよ。

少人数制のため面接対策などでサポートが手厚い

  • サポートが手厚く、ここまで親身になって対応してくれるのかと少し驚きました。国税専門官の一次試験が終わってから面接練習を3回、二次試験が終わってからも3回行いました。面接カードについては10回程修正しました。
  •  また、面接対策をやりたいときに頼めるのもEYEの強みだと思います。大手に通っていた友達は受講生が多すぎてなかなか予約ができないと言っていて、EYEにしてよかったと思いました。(法政大学・女性)

引用:EYE合格体験記

EYEは受講生が総勢200名〜300名程度と少人数だからこそできる強みです。

ススム
ススム
ぼくが通っていた予備校ではここまで何度も面接相談は受けられなかったですね。。

【補足】EYEの模擬面接対策

EYEの模擬面接の方法

  • 来校相談
  • メール相談
  • 電話相談
  • LINE通話

EYEは少人数制で面接対策などで手厚いサポートを受けられます。

受講生一人ひとりに担任講師がつき、担任講師と来校相談・メール・電話・LINE通話でいつでも気軽に相談ができます。

他の公務員予備校は担任講師とのやりとりは原則来校相談であるため、EYEだけの大きな強みです。

実際に受講していた人に聞いてみると、アットホームな雰囲気の予備校とのことです。

受講者数が少人数だからこそ手厚いサポートを実現できるのがEYEの大きな強みです。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:受験仲間のつながりが強く学習継続の支えになる

EYEは『アットホームな予備校』がウリ。

受験仲間など横のつながりを作りやすく、つらい時の支えになってくれたという評判も目立ちました。

EYEでは、受験仲間作りイベントを定期的に開催しており、受験生同士の仲間づくりの機会を提供しています。
(※コロナ感染症対策のため、受験仲間作りはオンラインでも実施しています。)

大手予備校では仲間づくりの交流会は一切行われていません。

少人数制のEYEだからこそ実現できるメリットです。

ススム
ススム
受験仲間がいるとつらいときも助け合えるとても大きな強みになりますよ。

EYE公務員予備校の良い評判・口コミ:面接練習をする相手がすぐに見つかる

面接本番が近くなると面接練習を行うための教室を開放しています。また、受講生同士の交流会があるため、ほかの受講生と仲を深めることができました。そのため、面接練習をする場所や練習相手探しがスムーズでした。

受講生同士の仲を深めやすい環境が整っているため、面接練習の相手をすぐに見つけることができたという口コミもありました。

面接練習は、机上の勉強よりもアウトプットを行って場数を踏むことが重要です。

面接練習を通して、自分で気付くことのできない欠点に気付いたり、面接の質を向上させることにもつながります。

EYE公務員予備校の良い評判・口コミ:職員やスタッフの雰囲気が良い

平日は毎日EYEの自習室で勉強していましたが、帰り際受付の前を通った際に「お疲れ様でした」と声をかけてくださるスタッフの方がおり、いつも元気づけていただきました。EYEは校舎の雰囲気が良く、毎日勉強しに通学することが苦になりませんでした。

EYEは、講師はもちろんのこと、職員やスタッフの雰囲気も良いという口コミもありました。

受験勉強を進めていく上で、困ったことや悩み事も生じてくるかもしれません。

そんなとき、スタッフのしっかりとした対応や丁寧な気遣いがあるとモチベーションアップにもつながってきますよ。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:社会人・既卒から高い評価

昨日第一志望であった・・市の合格発表がありまして、無事に合格することができました。
法島先生をはじめ、EYE の皆さんのおかげです、ありがとうございました。
私がそうしていただいたように、似たような境遇(既卒、銀行退職など)の受講生が今後いた時にアドバイスなど、少しは力になれるかもしれませんので、そういった形で少しでも EYE には恩返しをできればと思っています。
短い間でしたがありがとうございました。
本当にお世話になりました。

引用:EYEホームページ

EYEは社会人や既卒・フリーターからも高い評価を得ています。

既卒・社会人の方は学生と環境が違うため、勉強について行けるのか、働きながら学習できるのか等不安に感じる点も多いでしょう。

しかし、ご安心ください。EYEは受講生の30%が既卒・社会人(2022年9月時点)です。

もちろん担任講師も既卒・社会人を指導するノウハウに優れていますし、実際に合格の声も多数HPに掲載されています。

一人ひとりにきめ細かい指導をしてくれるだけでなく、受験仲間にも社会人や既卒生がいることはとても心強いですね。

ススム
ススム
ちなみにぼくの職場にもEYE出身の既卒受験生がいましたよ。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:値段が安かったのが決め手になった人が多数

  •  大学が渋谷にあったため、大学に行くと同時に通えるという理由からEYEを選びました。他にも、コロナが流行したため、大学がオンライン授業になった中で、通学せずにWEBで授業を受けられること、値段の面でも他の公務員学校より安かったことも決め手の1つでした。
  • ほかの大手の予備校と比較した際に値段が安かったから選んだというのが本音です(笑)(東洋大学・女性)
  • プランも値段も自分が求めていたもので全てが理想通りだったため入校しました。
    (東洋大学・女性)

引用:合格体験記より

EYEは他の予備校と比較して費用が安いという評判もありました。

ススム
ススム
後述しますが、EYEはLECの約半分の受講料で授業を受けられますよ。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:大手公務員予備校よりも担任と気軽に相談できる環境が整っている

 以前は大手予備校に通っていましたが、担任の先生が他校舎の講義等で不在なことが多く、気軽に相談できる環境ではありませんでした。再チャレンジをするにあたり、担任の先生に相談をしやすい環境を探していたところEYEの存在を知りました。また、既卒の受験生が多く、既卒向けのイベントがあることも決め手となりました。

引用:合格体験記より

大手公務員予備校は受講生が多い分、どうしてもサポート環境は手薄になりがち。

そんな中で小規模予備校であるEYEでは、担任講師が校舎に常駐しているため、悩み事もすぐに、手軽に相談できる環境が整っていますよ。

ススム
ススム
EYEは講師と受講生の距離が近くて、フレンドリーな雰囲気がありますよ。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:中堅大学出身者が多く受講している

  •  私が公務員になろうと思った理由は2つあります。
     1つ目は、民間企業に就職したくても、私の通っている大学のレベルが高くないので、誰もが知っている企業に入るのは難しいと思ったからです。私は、誰もが知っている場所で働きたいという思いが強くありました。公務員試験であれば、大学名に関係なく採用してもらえると思いましたし、自治体の名前なら知っている人も多いと思ったからです。
    同じ大学の先輩が多く入学・合格しており、勉強が苦手な人でもサポートしてもらえると思ったからです。(武蔵大学・女性)
  • 私は大学入学時から、大学のネームバリューが関東近郊で勝負するには弱いと考えていたため、民間企業よりも学歴を重視しにくい公務員や教師を志望していました。 EYEは私の母校である大東文化大学と非常に関わりが深く、食堂の前で宣伝用のポケットティッシュを配っていたり、時には公務員に関する説明会を開いていたりとEYEの入校前から公務員を目指すなら関わりの深いEYEなのかなと考えていました。
    (大東文化大学・男性)

引用:EYE合格体験記より

公務員試験には学歴が関係ない上に、同じ大学出身者が多く通っている。

この理由からEYEを選んでいる大学生がとても多いです。

同じ大学出身者が多いほどが仲良くなるきっかけも多くなりますね。

EYEの受講生が多い大学の口コミ

  • 単純に生協に連携していて安かったのと東洋生が多いと聞いたからです。(東洋大学・男性)
  • 同じ大学の人が多く入学しているということを聞き、悩み事を共有することや受講生同士で高め合うことができると思ったため入学を決めました。(東洋大学・女性)
  •  EYEは國學院大學と提携しており、授業の後に通う事ができるうえスマートフォンで授業を復習する事が可能であったため、一番効率良く学習に時間を割く事が可能だと考えEYEを選択しました。(国学院大学・男性)

    引用:EYE合格体験記より

EYEの受講生が特に多い大学

  • 東洋大学
  • 日本女子大学
  • 武蔵大学
  • 大東文化大学
  • 國学院大學

上記の大学のように偏差値45〜60ほどの中堅大学出身者が多い公務員予備校ですよ。

EYEは中堅大学出身の合格者を多数輩出

2023年度のEYEの合格実績

【一次試験合格率】
・公務員試験一次合格者:314名/332名
・一次合格率:94.5%
【最終合格率】
・公務員試験一次合格者:259名/332名
・最終合格率:78.0%

※EYEで担任個別相談を5回以上受けた人で算出。

(2023年11月15日時点)

EYEは中堅大学の受験生が多い中、公務員試験で高い合格実績を出しています。

多くの役所では内定者では、国立大学や早慶、MARCHなどの難関〜準難関大学出身者が合格のボリュームゾーンです。

一方で、EYEの受講生は日東駒専や大東亜帝国などの中堅大学生が多いです。

(実際に私が合格した役所では、EYE出身の内定者はそれより偏差値の低い大学の方が多かったです。)

最終合格率約7割というと合格率が低いように見えるかもしれませんが、実際の公務員試験の合格率は平均して10〜20%程度です。

つまり、中堅大学生が多いEYEの合格率は決して低い数字ではなくむしろ高い合格率だといえます。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:信頼できる合格実績

①大東文化大学の学生が沢山合格していた。
②延べ人数ではなく実人数で合格率を出しており、その数値が高かった。
③まだ入学をしていないにも関わらず「何かあったら連絡してね」連絡先に加えて私の関心のある仕事の資料を送ってくださった岡田先生の人柄・面倒見の良さに惹かれた。
(大東文化大学・女性)

引用:合格体験記

EYEは合格者のカウント方法を延べ人数ではなく、実人数でカウントして正確な公表をしています。

信頼できる合格実績

EYEは合格者数を実人数でカウントしており、信頼性があります。

1人の受験生が複数の受験先に合格しても、合格者数は1人としかカウントしていません。

一方で、他の公務員予備校は合格者数を延べ人数でカウントしており、実際の合格実績と乖離していることが多いです。

合格者数のカウント方法

1人の学生が10個の公務員試験に合格して、9人が不合格だった場合
【EYE】
合格率10%(合格者数1人とカウント)
【他の予備校】
合格率100%(合格者数10人とカウント)

これではあまりにも実態とかけ離れていますよね。

しかも、EYEは合格者の最終学歴も公表しており、どんな学歴の人が合格しているのか一目瞭然です。

つまり、EYEは中堅大学出身の人でもEYEに通うことで公務員試験に合格できるということを証明しています。
(合格者の学歴は無料資料請求で入手できるEYEのパンフレットに載っています)。

私の働いていた自治体の内定者の中で、中堅大学出身の人はEYE出身の人が一番多かったです。

学力に不安のある人はEYEの受講をおすすめします。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:仲間づくりに役立つ

EYEの最大の特徴は仲間との絆が深まる点です。

EYEは受験生同士のネットワークづくりに大きく力を入れており、受験を乗り越える様々な場面で役立ちます。

私の市役所にもEYE出身の仲良しグループがいますが、彼らは入庁した時から既にものすごく仲が良かったです。

私はほとんど独学で公務員試験を受験したので、

ススム
ススム
仲が良い友達がいて羨ましいな~

と思ったりしました。

しかも、入庁後に出会いのネットワークとして活用できます

私はEYE出身の同僚から誘われてEYE出身の公務員の合コンなどに何度か誘われたことがあります。

EYE以外の予備校出身の人が予備校時代のつながりで合コンを開くという話は私の周囲ではありませんでした。

(合コンに誘われるのが嬉しいかどうかは人によると思いますが。。。)

とはいえ、EYEで培ったネットワークは公務員になってからもフル活用できるのが良いところですね。

【補足】受験仲間を作らない人でも担任講師のサポートは役立つ

  • 私は、勉強に集中するため、敢えて1次試験が終わるまで友人を作らないようにしていたので、岡田先生に相談できる環境には大変助けられました。ありがとうございました。
    (東洋大学・男性)

引用:EYE合格体験記

一方で、勉強に集中するために友人をあえて作らないという人も多くいらっしゃいます。

(なんだかんだ公務員試験は個人戦ですからね。)

ただ、個人で学習すると次のような壁にぶちあたります。

  • 精神面のコントロール(不安や悩みを一人で解決しなければいけない)
  • 受験情報の不足(受験情報を自分から主体的に集める必要がある)

そんな方にとっても、担任講師と気軽に相談できるEYEの環境はこれらのデメリットを補うのにとても役立つ環境ですね。

公務員予備校EYEの良い評判・口コミ:個別授業がカリキュラムに含まれている

EYEは以下のカリキュラムでは個別相談の機会を設定しているため、担任講師と定期的に個別相談をする機会が保障されています。

  • プレミアムコース10:1コマ45分の個別授業10コマついているコース
  • プレミアムコース20:1コマ45分の個別授業20コマついているコース

一方で、他の大手予備校では、個別授業をカリキュラムに組み込まれておらず、面談の機会が保障されていません。
(講師と相談することはできますが、自発的に講師を捕まえて相談の機会を見つけなければいけません。)

また、大手予備校は受講生も多く、遠慮がちな人や受動的な人は、個別相談の機会を得られないケースもあります。

ススム
ススム
EYEであればカリキュラムの中に予約権が含まれているため、そういった心配もないですね。

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ

一方で、EYEの悪い評判は次のとおり。

EYEの悪い評判・口コミ

  • カリキュラムやテキストは大手予備校よりも若干劣る
  • 空調に関する不満の声が若干存在する
ススム
ススム
解説しますね。

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ:カリキュラムやテキストは大手予備校よりも若干劣る

EYEは独自の過去問題集のダーウィンというのを使用していますが、改訂されておらず合格者は結局スーパー過去問を自分で購入して対策している人もいます。

引用:Yahoo!知恵袋

EYEのカリキュラムは大手予備校に若干劣るという評判もあります。

EYEでは「ダーウィン」という教材を使うのですが、確かにTACに比べると解説が荒くて少し理解しにくいと感じました。

とはいえ、実際にEYEの教材だけを使用して勉強することで合格した人が多数いるので合格するには十分な教材です。

ススム
ススム
教材テキストの質よりも勉強をいかに継続できるかの方が1,000倍大切なので、勉強を継続できる環境かどうかで選ぶべきかと。

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ:レジュメの品質が若干甘い

  • レジュメの枚数が多すぎる
  • レジュメの文字が見にくいときがあったこういった口コミも見受けられます。

こういった口コミも見受けられます。

レジュメが多すぎたり、文字が読みにくいと、学習の手間が煩雑になってしまうという点ではデメリットです。

(個人的に、レジュメの枚数が多いのは「丁寧に解説している」という意味でむしろ良い点であるとは感じますが。)

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ:マイナーな自治体の面接情報が少ない

マイナーな自治体の面接情報が少ないといった口コミがありました。

 EYEは創立30年ほどの予備校ではありますが、関東ローカルの予備校です。

そのため、全国規模の大手予備校に比べると地方の自治体の受験情報は少ない傾向にあるようです。

とはいえ、合格実績を見てもわかるように、全国の自治体の情報はひととおり揃っています。
(実際に全国の自治体で合格者を輩出していますね。)

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ:校舎の開校時間が短いこと

校舎の開校時間が短いことをデメリットにあげている人が多いようです。

開校時間が短いと、その分自習室などで学習できる時間が減ってしまいます。

EYEの校舎の開校時間は以下のとおり

 

ほかの公務員予備校は平日は9:00頃から開校しているところもあります。

また、土曜日は開校時間が短く、日曜・祝日は閉館していることから、もう少し自習室を長く使いたいという旨の意見が多いようです。

ススム
ススム
とはいえ、平日は夜21:30まで開校しており、学習時間を確保するには充分な時間はありますよ。

EYE公務員予備校の悪い評判・口コミ:空調に関する不満の声が若干存在する

EYEの悪い口コミには、空調に対する不満の声が若干存在していました

例えば、

  • 空調が寒すぎるときがある
  • 暖房の風が直撃する座席がある

といったものです。

しかし、こういった空調に関する不満はどこの予備校でも多かれ少なかれ存在します。
暑がりな人や寒がりな人がいる以上、全員にとって適切な温度というものは存在しません。

また、建物の構造上どうしても風が当たってしまう場所があるというのは仕方のないことです。

空調については、服装や座る席を工夫して対処しましょう。

ススム
ススム
EYEの職員に空調について相談するのも1つの手です。

EYE合格者インタビューを YouTubeで発信中

EYEはYoutubeで合格者インタビュー動画を配信しています。

EYE受講生の雰囲気やリアルな声も確認できますよ。

10分程度で見られるので、ぜひ一度ご覧ください。

ススム
ススム
特別区1類の合格者が多数出演しているのが特徴ですね。

EYE公務員予備校の講師の評判

EYE公務員講座の講師陣は次の方々。

校舎の担任講師

  • 法島講師:担任歴25年以上。受講生のモチベーションを上げることが得意な講師

  • 岡田講師:担任歴20年以上。岡ちゃん先生が愛称のYouTubeやTwitterで大人気のインフルエンサー系講師

  • 長谷川講師:担任歴10年以上。一人ひとりに寄り添ったサポートで女性受講生からの支持が熱い講師

授業の講師(一部の講師のみ掲載)

  • 千葉講師:講師歴10年以上。数的・面接・小論文・人文科学対策など幅広い科目の指導できる熱血講師
  • 紺野講師:講師歴20年以上。法律系講義を担当する元国家公務員で公務員試験に精通した人気講師
  • 岩城講師:講師歴10年以上。数的、経済、論文を担当する丁寧で的確な指導が人気講師
  • 吉井講師:講師歴20年以上。特別講義の「小論文」や「社会科学」を担当する自他共に認めるカリスマ講師
ススム
ススム
順番に紹介していきますね。

EYE公務員講座の講師①:法島 早人 講師

担当校舎東京本校
担任歴25年以上
  •  実は私は国立大学法人以外に併願で文教団体採用試験も受けたのですが、文教団体採用試験について一番詳しく教えてくださったのがEYEの法島先生でした。これが一番の決め手です。文教団体採用試験や国立大学法人に興味を持っているけれど詳しくは知らないという状態でEYEに相談の電話を掛けたのですがそのときに法島先生が親身に話を聞いてくださりました。まだ入塾するとも決めていないのに具体的な試験に向けてのアドバイスや教職との両立について教えてくださりその対応に感動し、ここで勉強をしたいと強く感じEYEに入塾することを決めました。
  • 入学を決めた後、最初に電話でEYEに関する説明を法島先生から聞いたのですが、その際に丁寧に説明してくださって、すごく印象が良かったのを覚えています。また入学当初、公務員試験に関して全然知識のなかった私の色々な質問に対して親切に答えてくれたことにより、これからEYEで頑張れそうという気持ちになることが出来ました。

引用:EYE合格体験記

法島講師は受講生のモチベーションアップを得意としており、悩み相談など受講生に寄り添った指導を得意としています。

また、社会人・フリーターなどの受講生をたくさん合格に導いています。

メイン業務としては担任として学習指導、就職に対する相談事や悩みの解決などの相談を受けており、豊富な知識で受験生のあらゆる悩みに的確に答えられる先生です。

ススム
ススム
口コミではとにかく知識が豊富でどんな疑問にも適切に答えてくれるという評判。
公務員試験で深い疑問を持っている人は法島先生のいるEYE東京校に無料面談してみましょう。

\ EYE東京校の無料面談申し込みはコチラ/

EYE公務員講座の講師②:岡田 和也 講師

担当校舎池袋本校
担任歴20年以上
  •  私が数ある予備校の中からEYEを選んだ理由として、決め手となったのはEYEの卒業生である友人からの推薦でした。EYEについて「少人数でアットホームな雰囲気だから友達が作りやすい」「授業やレジュメがわかりやすく、担任の岡田先生も細かく相談に乗ってくれる」と話していました。友人の助言が後押しとなってEYEに通うことを決めました。
  •  無料個別相談に行ったときに池袋校の担任である岡田先生の印象がとてもよかったことが決め手になりました。

引用:EYE合格体験記

 

岡田講師は合格体験記で1番名前が出てくる、面倒見の良さで人気のある担任です。

岡ちゃん先生の愛称でYouTubeやTwitterで人気のインフルエンサー系担任講師です。

18,000部以上販売された面接本の著者でもあります。

【補足】池袋校は特に面倒見が良いとの評判も

 身近な人にEYEで公務員合格をしている人がいて、勧められたから。特に池袋校は面倒見が良くていいよ!と教えてもらいました。

引用:合格体験記

 EYE池袋校は特に面倒見が良い校舎として評判が多いですよ。

ススム
ススム
ちなみに僕の知り合いのEYE池袋校出身で講師との距離が近いことを評価していましたよ。

\ EYE池袋校の無料面談申し込みはコチラ/

EYE公務員講座の講師③:長谷川 博幸 講師

担当校舎渋谷本校
担任歴10年以上

長谷川講師は若々しくて優しく丁寧な対応から、女性受講生から人気のある講師。

前職で就職支援を行った経験があり、公務員と民間併願を考えている方には相性バッチリです。

YouTubeにも出演しています。

ススム
ススム
どの講師も親切な指導が期待できる優しい顔つきをしていますよ。

\ EYE渋谷校の無料面談申し込みはコチラ/

EYE公務員講座の講師④:千葉講師

担当校舎池袋本校・渋谷本校
担任歴10年以上

前職が公務員試験専門学校の学級担任として、高い合格実績を上げてきた、「聞き上手」と定評のある柔らかい雰囲気の講師。

面接対策・小論文対策・人文科学対策など幅広い科目の指導で、受講生一人ひとりサポートしています。

ススム
ススム
最近EYEに加入した新しい先生みたいですね!

EYE公務員講座の講師⑤:秋吉 優美 講師

担当校舎東京本校・池袋本校・渋谷本校
担任歴1年以内

キャリアコンサルタントの国家資格を持っている女性の担任講師です。

受講生の不安や希望をしっかりと聞き、個々に合わせた柔軟な対応や、受講生が持っている能力を引き出すのが得意な先生です。

ススム
ススム
EYEには珍しい女性の先生です。女性ならではの視点で、公務員のキャリア相談にも乗ってくれそうですね

EYE公務員講座の講師⑥:吉井 英二 講師

筋骨隆々な男っぽい見た目と裏腹に、ものすごく丁寧で優しい語り口調の吉井先生です。

単純明快でわかりやすい授業で評判ですよ。EYEでは特別講義のみ登壇しているようです。

ススム
ススム
ぼくも吉井先生の授業を受けたことがありますが、とてもわかりやすくてイチオシですよ。

EYE公務員講座の講師⑦:紺野講師

元公務員で公務員試験に精通した法律系講義を担当する人気講師です。

優しく丁寧な口調で、わかりやすいレジュメも定評があるようです。

個人的には憲法・行政法の紺野先生の講義が分かりやすかったです。レジュメの確認テストがすごく役立ちました!

引用:合格体験記

ススム
ススム
イメージしにくい法律系科目をとても分かりやすく指導しているみたいですね!

EYE公務員講座の講師⑧:岩城講師

数的、経済、論文を担当する丁寧で的確な指導の人気講師です。

個別授業や科目質問でも優しくわかりやすく教えてくれると定評があります。

経済の講義では黒板の図表がとてもきれいで見やすく、わかりやすかった!

引用:合格体験記

ススム
ススム
若手の先生で質問もしやすいようですね!

※現在、寺本 康之講師はEYE公務員講座を担当していません。

小論文対策 私は小論文に対して苦手意識は無かったのですが、模試や授業で添削してもらうと評価が安定しないことにとても不安を感じていました。そこで、先輩方が残してくださった論文を参考にしたり、寺本先生の小論文バイブルを読んで自分なりに論文を作成し、何度も添削してもらいました。

引用:EYE合格体験記より

EYEの名物講師として長年親しまれている寺本講師ですが、現在は EYE公務員講座の担当をしておりません。

ススム
ススム

お茶目なユーモアセンスと勉強の本質をついた詳しい解説をしてくれる先生です。長年の経験にもとづく学習アドバイスは受験生目線に立っていてとってもタメになる講義でしたよ。

【体験談】EYE公務員予備校に通っていた人の感想

ぼく自身はEYEに通っていたわけではありませんが、ぼくの周囲でEYEに通っていた公務員は何人もいました。

彼らからきいた言葉で最も印象的だったのが

EYE出身の公務員
EYE出身の公務員
EYEの仲間がいなかったら合格できなかった

という言葉です。

EYE以外の予備校で合格した受験生は「勉強がんばった!」「面接対策を頑張った!」という理由を挙げている中、EYEの受講生だけは「仲間の存在」を理由に挙げていました。

実際にその公務員は、合格ラインギリギリで内定をゲットした人で、面接対策の際に一緒に受験したEYEの仲間にとても助けられたそうです。

それだけEYEに通う受験生の団結力が強いということが実際の受講生の言葉から感じ取れました。

\公務員予備校EYEをすぐに資料請求したい方はコチラ/

\無料の個別面談を受けたい方はコチラ/

EYE公務員予備校の概要

続いて簡単にEYE公務員試験予備校の概要を説明しますね。

 概要
会社名株式会社グローバルアイ
設立年1994年3月16日
本社
(東京本校)
東京都千代田区神田猿楽町2-7-6
TK猿楽町ビル
池袋本校東京都豊島区南池袋2丁目32-13
タクトビル5階
渋谷本校東京都渋谷区渋谷2-10-15
JPLビル3階
従業員100名(非常勤講師ほか含む)

EYE公務員予備校の特徴は上記のとおり。

特徴的なのは

  • 1994年と比較的最近設立された公務員予備校であること
  • 校舎は都内に3校舎のみであり、比較的小規模
ススム
ススム
1980年頃に設立されたTACやLECと比べるとEYEは公務員試験対策塾としては比較的最近設立されていますよ。

EYE東京本校(水道橋校)のアクセス

引用:EYE東京本校ホームページ

EYE東京本校(水道橋校)は、水道橋駅東口から徒歩5分、神保町駅から徒歩6分。

館内はシックな雰囲気で落ち着いて勉強に集中できます。

東京本校は、個別教室が7室もあるためさらに集中して学習できますね。

EYE池袋本校

引用:EYE池袋本校ホームページ

EYE池袋は、池袋駅東口から徒歩5分、東池袋駅から徒歩3分の好立地。

アットホームな雰囲気と面倒見を重視した校舎作りがウリ。

知人の話からも池袋校はEYEの中でも特に団結力の強い印象を受けます。

大手公務員予備校に負けない大量の過去問情報も満載です。

EYE渋谷本校

引用:EYE渋谷本校ホームページ

EYE渋谷本校は渋谷駅宮益坂口より徒歩5分。

渋谷らしいおしゃれなカフェスタイルの学習空間です。

個別ブースにはノートパソコンを全席配備してあるので、勉強の調べ物にうってつけですよ。

 

ススム
ススム
EYEの東京本校・池袋本校・渋谷本校はどれもアクセスが良く、東京都内だけでなく、神奈川・埼玉・千葉から多く受講生が通っています。

【要注意】EYE関西は別会社なのでサービスが異なる

  • 公務員予備校EYE京都本校
  • 公務員予備校EYE大阪本校

上記の校舎(EYE関西)は現在LEC東京リーガルマインドと経営統合されており、株式会社グローバルアイとは別会社です。

関東圏にあるEYEと受けられるサービスが異なるため要注意。

ススム
ススム
今回紹介しているのは関東圏3校舎のEYEのサービスなのでご注意ください。

EYE公務員予備校の費用・料金

コース名費用特徴
シンプルコース¥252,800(通信)
¥273,000(通学)
  • 地方公務員~国家公務員など主要な公務員試験を幅広く受験できるコース
プレミアムコース10272,800円(通信)
293,000円(通学)
  • 地方公務員~国家公務員など主要な公務員試験を幅広く受講できる。
  • さらに個別授業10コマ(1コマ45分)がついている
教養シンプルコース159,800円(通信)
175,000円(通学)
  • 教養科目に特化したコース。
  • 警察官、消防士、市役所(教養型)や国立大学法人等職員などに対応
教養プレミアムコース10185,000円(通信)
169,800円(通学)
  • 教養科目に特化したコース。
  • 警察官、消防士、市役所(教養型)や国立大学法人等職員などに対応
  • さらに個別授業10コマ(1コマ45分)がついている

※2022年6月18日更新

  • すべて税込価格
  • いずれも大学生協等・代理店割引受講料で表記(5%割引を適用)
  • 代表的なコースのみを記載

EYEはほかの大手予備校と比べ安めの料金プランになっていることがわかりますね。

EYE公務員予備校の特徴

・中堅大学生を中心に多数の合格者
・一次合格率:94.5%(314名/332名受験中)
・最終合格率:78.0%(259名/332名受験中)

EYEは、国家一般職~地方上級、警察官・消防士まで狙えるため、費用を抑えて幅広く受験したい方にもおすすめです。

(ただし、国家総合職の受験には対応していないので注意が必要です。)

公務員予備校EYEのメリット・強み

EYE公務員試験予備校の特徴を解説します。

EYEはTAC・LECなどの大手予備校ほど規模が大きくありませんが、小規模な公務員試験予備校ならではの強みがありますよ。

評判や口コミでは紹介しきれなかったEYEの魅力をご紹介します。

  1. 首都圏の自治体を中心に優れた合格実績(特別区・横浜市など)
  2. 予備校までのアクセスが良い
  3. 都内3校舎の自習室が使い放題
ススム
ススム
順番に解説していきますね。

公務員予備校EYEのメリット・強み:首都圏・政令指定都市の役所を中心に優れた合格実績(特別区・横浜市など)

EYEは首都圏の役所を中心に多くの合格者を輩出しています。

実際にEYEのパンフレットをみると出身者の大学名や合格先を確認できます。

パンフレットを資料請求して、予備校の雰囲気を確かめるのと同時に受講生の実績も確認してみましょう

公務員予備校EYEのメリット・強み:予備校までのアクセスが良い

EYEのメリットとして、交通の便が良い点が挙げられます。

各校舎へのアクセスはそれぞれ以下のとおり。

 

  • 東京本校(水道橋):水道橋駅から徒歩5分
  • 池袋本校:池袋駅から徒歩6分
  • 渋谷本校:渋谷駅から徒歩7分

いずれの校舎もアクセスの良い駅から徒歩10分以内に到達できます。

もしあなたが毎日校舎に通って勉強をする場合アクセスの良さは重要です。

アクセスが悪い場所へは毎日通って勉強するのも億劫になるからです。

EYEのようにアクセスの良い場所に校舎があることは、毎日の勉強習慣にもプラスに働き、最終的には公務員試験の合否にも影響を与えます。

公務員予備校EYEのメリット・強み:都内3校舎の自習室が使い放題

EYEはコース生であれば都内3校舎の自習室・DVD個別ブースを自由に使えますよ。

東京本校の落ち着いたシックな雰囲気、池袋本校のにぎやかな楽しい雰囲気、渋谷本校のおしゃれな雰囲気、どこでも自由に使い倒せます。

もちろん自習室の事前予約は不要なのでいつでも気軽に使えますね。

\無料の個別面談で校舎の環境を見学しよう/

EYE公務員予備校のデメリット・注意点

EYEは小規模な学校ならではの良い点がありますが、その一方いくつかデメリットも存在します。

私が実際に体験受講をして感じたデメリットをご紹介します。

  1. 教室の設備が若干ふるめ
  2. 校舎が首都圏に3校舎しか存在しない
  3. 日曜日・祝日が休館日
  4. 国家総合職・外務専門職など高難易度の試験に対応していない

順番に解説しますね。

EYE公務員予備校のデメリット・注意点①:教室の設備が若干ふるめ

EYEは教室設備が若干古いです。

ススム
ススム
大手予備校ほど設備投資にかけられるお金がないのかな?

と正直思いました。

体験受講で録画したDVDをみても使っているビデオカメラが古いせいだからなのか、映像の手ブレが結構酷かったのが印象的でした。

ただ、設備が古いという点は勉強を進めていく上でたいしたデメリットではありません

設備の古さは数回通っていればなれてしまうからです。

それよりも、勉強を継続できる環境が整っているかの方が重要です。

  • 自習室の席数が充分にあるか?
  • 疑問点を解決できるサポート環境が整っているか?

こういったことの方がはるかに重要です。

この点、EYEは少人数指導のため、自習室の席は十分にあります。

(TAC・LECなどの大手予備校は受講生が多すぎて自習室の席が足りない!なんてことも結構あったりします。)

また、担任との距離が近く疑問点をすぐに相談できる環境のため、安心して勉強に専念できます。

EYE公務員予備校のデメリット・注意点②:校舎が首都圏に3校舎しか存在しない

EYEの校舎は首都圏にしか存在しない点がデメリットです。

EYEの校舎は東京都内の水道橋・池袋・渋谷に3校のみ存在します。

そのため地方在住の人は自習室が使えなかったり、他の受講生と繋がりを作りにくい傾向にあります。

とはいえ、校舎に通えない人でも担任講師とメール・電話・LINE通話で面接相談を行うことが可能ですし、コロナが流行している昨今においては、オンラインで面談できるのはむしろメリットかと。

EYE公務員予備校のデメリット・注意点③:日曜日・祝日が休館日

EYEは全校舎が原則日曜日と祝日が休館日となっています。

日曜日に自習室を利用したり、講師と直接話をしたい人にとってはデメリットとなります。

特に社会人の方は、土日休みに学習を進める人も多いはず。

そんな貴重な学習日に自習室を利用できないのは少しデメリットかもしれませんね。

ススム
ススム
一方で、直前期には朝7時から開校しているという口コミもあるため、直前期にラストスパートをかけるには最適な環境ですね。

EYE公務員予備校のデメリット・注意点④:校舎が少し狭い

EYEの校舎は大手予備校に比べると少し狭いとの口コミもあります。

とはいえ、全く席に座れないほど狭いわけではないので、学習をしていく上では問題ありませんね。

EYE公務員予備校のデメリット・注意点⑤:国家総合職・外務専門職など高難易度の試験に対応していない

EYEは国家総合職や外務専門職など難易度の高い受験先には対応していません。

具体的には以下の受験先です。

EYEが対応していない受験先

  • 国家総合職
  • 外務専門職
  • 防衛省専門職
  • 東京都庁1類A
  • 衆議院議員
  • 国立国会図書館

これらの受験先は共通しているのは、難易度の高い記述式の試験が課されている点です。

EYEのテキストは、国家総合職試験の政策論文試験などの複雑な記述試験には対応しきれていないと感じました。

とはいえ、上記の受験先を考えていない方にとっては全くデメリットにはなりません。

また、EYEの合格者パンフレットには難易度の高い試験に合格している方の声も載っています。

パンフレット請求を行って、ご自身で確認することをおすすめします。

\パンフレットでEYEの試験合格者を確認しよう/

EYE公務員予備校の割引制度

EYEは豊富な割引制度が用意されています。

再チャレンジ応援キャンペーン(受講料20%割引)

この割引制度は前年度に公務員試験を受験した人全員に適用されます。

他の公務員予備校に通っていた方や独学で公務員試験を受験した方など、リベンジ受験する人が利用でいる割引です。

(「受験をした証明となるもの(受験票等)」や「他予備校または学内講座で受講していた証明(受講証等)」を提出することで確認します。)

【EYE受講生限定】再チャレンジ応援キャンペーン(受講料30%割引)

EYE受講生が公務員試験に再チャレンジする場合、受講料30%割引を受けられます。

(EYE受講生は割引率が30%と高く設定されています。)

代理店等割引(受講料5%割引)

大学生協/購買会/代理店/書店等で購入をすると、受講料5%割引を受けられます。

ススム
ススム
これらの割引キャンペーンを活用して、お得にEYEを受講しましょう。

EYEは公務員試験の独学にもおすすめの予備校

EYEは公務員試験を独学で受験する人にもおすすめ。

独学専用のコースを揃えているからです。

面接・小論文コンパクトコースは、独学生にとって弱点となりがちな、小論文・面接をリーズナブルな価格で対策できます。

特にEYEの面接対策はぼくもイチオシです。

個別無料面談では講師と話すこともできるため、無料でどのような面接対策を受けられるのかヒアリングするのが得策。

EYEは期間限定の割引キャンペーンも行っていることがあり、ぜひチェックすべきかと。

\期間限定の割引情報をゲット/

【おすすめ】EYEの面倒見の良さを実感するには無料個別面談がイチオシ

私も実際にEYEに通っていた受講生を複数名知っていますが、いずれも面倒見の良さや受講生の中の良さを語っています。

そのため、パンフレットの請求だけでなく、ぜひ一度個別の無料面談をすることを強くおすすめします。

TAC・資格の大原などの大規模な予備校とは違った良さを感じることができますよ。

\こちらから申し込み可能です/

予備校選びで大切なのは自分の目で確かめること!

予備校選びで大切なのは自分の目で確かめることです。

EYEの受講を検討している人は絶対に個別相談にいきましょう。

いくらインターネット上で口コミを調べてみても、実際に通ってみてから

公務員志望者
公務員志望者
思っていたのと違ったな…

と思っても後の祭りです。

公務員予備校は決して安くない買い物です。

後悔しないためにも入念な下調べをしましょう。

ここで、「自分で調べる力」を身につけると、公務員試験の面接対策などで後々役立ってくるので必ずトライしましょう。

ススム
ススム
自分で調べる力は試験合格やその後の公務員人生で必ず役立ちます。

【やらないと損】EYE個別相談時の注意点

EYEに相談に行く際にやっておいた方がポイントを3つご紹介します。

私がEYEに見学に行った際も実際に試した方法なので参考になれば幸いです。

  • 校舎の設備と雰囲気を確認する
  • EYEの個別相談時にはDVD体験授業を必ず受講しよう!
  • 個別相談会はオープンセミナーが開催される日に予約すべし!
  • 公務員まるわかりオープンセミナーに参加してみよう

順番に解説していきますね。

個別相談の際には校舎の設備や雰囲気を確認する

EYEで個別相談をする場合、校舎の設備や雰囲気を確認しましょう。

設備がそこまで新しくないと説明しましたが、人によって感じ方は異なるものです。

通ってみて校舎や設備の新しさ、そこに通っている受講生の顔つきや雰囲気などを肌身で感じてください。

直感的に合いそうか・合わなそうか、という感覚を得られるでしょう。

EYE個別相談は公務員試験のスペシャリストが担当するのでオススメ!

他大手予備校は受付スタッフなど公務員にあまり詳しくないスタッフが対応することが多く、コースの説明などをされておしまい、、、ということもあるようです。

EYEでは公務員試験のスペシャリストである担任が必ず担当するので、公務員試験の疑問や不安が解消できますよ

また、勧誘などもされないので安心して参加できます。

ススム
ススム
親御さんと参加する方も多いようなので、一人で心配な人は一緒に行ってみてもよいと思います。

EYEの個別相談時にはDVD体験授業を必ず受講しよう!

EYEに個別面談に行く際は、必ずDVDの体験授業を受けましょう!

EYEはDVDによる体験授業を行っています。

校舎に備え付けてあるDVDブースでEYEの授業を体験受講できます。

「実際の授業内容がどんなものか?」

「カリキュラムやテキストが充実したものになっているのか?」

自分の目で確かめることができます。

EYEの個別相談会はオープンセミナーが開催される日に予約すべし!

オープンセミナーが開催される日に合わせて個別相談を予約しましょう!

オープンセミナーでは、EYEを受講して公務員に合格したOB・OG受講生から話を聞けるためよりリアルな情報をゲットできます。

  • 個別相談会→先生から情報をゲット
  • オープンセミナー→EYEの受講生から情報をゲット

オープンセミナーに参加することで2方面から情報を得られるため、より客観的な視点でEYEの受講を決定できます。

EYEのオープンセミナーは都内の3校舎で、それぞれ月1回程度開催されています。1回あたり3時間程度で公務員に関するあらゆる疑問を解説してくれますよ。

EYE1番人気イベント!公務員まるわかりオープンセミナーに参加してみよう!

毎月1回、EYE各校舎では公務員まるわかりオープンセミナーを実施しています。

このイベントは3部構成で実施しており、1部公務員なり方ガイダンス、2部は現職公務員インタビュー、3部は個別相談タイムとなっています。

参加特典として、主要科目の講義DVD(非売品)をもらえますよ。

公務員の概要も知ることができ、現職公務員と話ができるうえに、校舎の雰囲気をわかるのでコスパがいいですね。

【補足①】EYE個別相談は公務員試験のスペシャリストが担当するのでオススメ!

他大手予備校は受付スタッフなど公務員にあまり詳しくないスタッフが対応することが多く、コースの説明などをされておしまい、、、ということもあるようです。

EYEでは公務員試験のスペシャリストである担任が必ず担当するので、公務員試験の疑問や不安が解消できます。

また、勧誘などもされないので安心して参加できます。

ススム
ススム
親御さんと参加する方も多いようなので、一人で心配な人は一緒に行ってみてもいいかもしれません。

【補足②】コロナウィルスの影響で来校できないときはライン・電話でも問い合わせ可能!

現在、コロナウィルスの影響で、直接来校できない方も多くいらっしゃいます。

そんな受講生のために、EYEは電話・オンライン(Zoom)での個別面談も実施しています(相談時間は1回30分間です)。

時期に応じて柔軟な対応をしてくれるのがEYEの良さです!

EYEと他の大手公務員予備校の比較

EYEとその他の予備校の違いについてご紹介しますね。

  • EYEの受講料は他の予備校と比較してもかなり安い
  • EYEとそのほか公務員予備校の対応受験先の比較
  • EYEとその他公務員予備校の特徴比較
  • TACとEYE公務員予備校はどっちが良い?

順番に解説していきますね。

EYEは受講料はほかの予備校と比較してもかなり安い

EYEは受講料が他の公務員予備校と比較して圧倒的に安いです。

最も安いコースであれば、約21万円程度で地方公務員〜国家公務員まで全てに対応できます。

他の大手公務員予備校と比べてもかなり安価な価格設定となっています。

しかも、講義は生講義・オンラインどちらも受講でき、筆記試験・論文試験・面接対策などフルサポートのコースです。

  • EYE:約21万円
  • LEC:約40万円
  • TAC:約32万円
  • 大原:約36万円
  • クレアール:約20万円

LECの約2分の1の価格で受講できるのがEYEの大きな強みです。

EYEとそのほか公務員予備校の対応受験先の比較

予備校名対応受験先
EYE
  • 東京都庁
  • 特別区
  • 地方上級
  • 市役所
  • 国家一般職
  • 国税専門官
  • 裁判所職員
  • 警察官・消防士
TAC
  • 国家総合職
  • 外務専門職
  • 国税専門官
  • 国家一般職
  • 地方上級
  • 警察官・消防士
LEC
  • 国家総合職
  • 外務専門職
  • 国税専門官
  • 国家一般職
  • 地方上級
  • 警察官・消防士
大原
  • 国家総合職
  • 外務専門職
  • 国税専門官
  • 国家一般職
  • 地方上級
  • 警察官・消防士
クレアール
  • 国家一般職
  • 地方上級
  • 警察官・消防士

EYEはほぼ全ての公務員試験の受験先に対応しています。

ただし、国家総合職・外務専門職・防衛省専門職など難易度の高い受験先には対応していません。

これらの受験をしたい人はTAC・LECなどほかの大手公務員予備校を利用しましょう。

国家総合職(官僚)におすすめの予備校4選!費用・特徴を比較します こういった疑問にお応えします。 【公務員】国家総合職におすすめの予備校の費用と特徴 【国家総合職予備校】伊藤塾のメリット...
予備校名特徴
EYE
  • 少人数制できめ細かい指導
  • 中堅大学を中心に合格者を多数輩出
  • 東京都・特別区など首都圏の自治体を中心に合格者多数
  • 公務員予備校の中ではトップクラスで受講料が安い
  • モチベーションを上げる公務員イベントを多数実施
TAC
  • 受験に使用するテキストがハイクオリティ
  • 都庁・特別区など人気の自治体で合格者多数
  • 国家総合職~市役所まで幅広い受験先に対応
LEC
  • 面接対策が圧倒的に充実している
  • 国家総合職など難関試験で上位合格者を多数輩出
  • 国家総合職~市役所まで幅広い受験先対応
大原
  • 校舎数が全国に100校舎以上で地方在住でも通いやすい
  • 警察官・消防士試験で抜群の合格実績
  • 国家総合職~市役所まで幅広い受験先に対応
クレアール
  • 公務員予備校の中ではトップクラスに安い
  • 規模の小さい学校ながら全国各地の役所で合格者多数
  • Web通信授業がメイン
  • 校舎は東京都水道橋に1校舎のみ

他の予備校と比べてEYEが際立っている点は、なんといっても少人数制できめ細かい指導を受けられることです。

この点はほかの予備校と比べてダントツで優れている点だといえます。

さらに、

  • 東京都など首都圏の役所で多数の合格者がいること
  • 中堅大学を中心に合格者を輩出していること

こういった特徴があるため、自分ひとりで勉強する自信がなく、
モチベーションの維持が苦手な首都圏在住の中堅大学生の方には、特にオススメできる予備校です。

TACとEYE公務員予備校はどっちが良い?

 TACとEYEの特徴はそれぞれ以下の通りです。

TAC

  • 受講生の数や合格実績は圧倒的

EYE

  • TACよりも手厚いサポートを受けられるのは間違いなし
  • TACより受講費用は安い

難関公務員を視野に入れており、ある程度自学自習できる人ならTACがおすすめ。

一方で、特別区や国家一般職・地方上級などを目指しており、自学自習に自身のない中堅大学以下の方はEYEをおすすめしますよ。

とはいえ、どちらの予備校も一長一短があります。

EYEの強みは「面倒見の良さ」であるため、EYEの無料面談に行って確かめてみるのがおすすめですね。

【結論】心配性な方には、少人数制で面倒見が良いEYEがオススメです!

最後にEYEのメリットをおさらいします。

EYE公務員予備校のメリット

  • 少人数制できめ細かい指導
  • 中堅大学を中心に合格者を多数輩出
  • 東京都・特別区など首都圏の自治体を中心に合格者多数
  • 信頼できる合格実績
  • 良質な学習環境が手に入る
  • 公務員予備校の中ではトップクラスに受講料が安い
  • モチベーションを上げる公務員イベントを多数実施

EYEは少人数できめ細かサービスを提供していますが、一方で施設やカリキュラムの面で大手予備校に劣る点もあります。

この記事でEYEについていろいろな点を紹介しましたが、最終的に予備校を選ぶのはあなたです。

ぜひパンフレット請求などで詳しいカリキュラムを調べてみてください。

予備校を決める際には最後に必ずあなた自身の目で見学に行って確かめましょう!

\割引情報や合格者の経歴を確認してみよう/

\期間限定「公務員試験合格やることリスト100」プレゼント中/

この記事が予備校選びの参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

公務員予備校のまとめ記事は以下で紹介しています。

あなたに適した公務員予備校がみつかりますよ!